東京ガスの公式販売サイトが2019年にオープンしました。
東京ガスwebショップでお買い物をすれば、パッチョポイントを貯めながら買い物をすることができます。
今回は、東京ガスのパッチョポイントを効率よく貯めたいという人に向けて、月々の電気・ガス料金の支払い以外にもパッチョポイントを貯める方法をご紹介します。
Contents
東京ガスwebショップの買い物でパッチョポイントが貯まる
東京ガスwebショップを利用して買い物をすると支払い金額の1%のパッチョポイントが貯まります。

以前は、高価で更新頻度があまりないガス機器が中心でしたが、容器など手軽な新しいアイテムが入荷しました。

キッチン容器が新たに追加されたことによってさらにポイントが貯めやすくなりました。
amazonや楽天などと比べれば、購入できる種類は少ないですが、料理好きならフライパンや鍋など好きな商品があるかもしれないので、ぜひ確認してみてください。
ガスパッチョのぬいぐるみがwebショップのラインナップに登場
以前は、パッチョポイントでしか交換できなかった対象であった火ぐまのガスパッチョのぬいぐるみが購入できるようになりました。
なかなかポイントが貯まらなくて、ぬいぐるみと交換できずにいた人にとってはぬいぐるみを入手しやすくなりました。

まだ手にいれてない人はこれを機にぬいぐるみを入手して、パッチョポイントを手に入れましょう。
カジタクサービスの利用でパッチョポイントが10%還元
お掃除サービスや宅配クリーニングは忙しい共働きの人たちに向けてとても便利なサービスです。
最近では、共働きの世帯が増えてきているので、家事負担の減らす時短の選択肢の1つとして注目を浴びています。
東京ガスからカジタクサービスを利用するとパッチョポイントが10%も還元になります。

カジタクのサービス内容
・お掃除サービス
・宅配クリーニング
カジタクではプロが自宅に訪問してレンフードやエアコンなど掃除が難しい部分の汚れを徹底的に掃除をしてくれます。
どの家庭でも年末の大掃除をすると思いますので、カジタクのサービスを利用して、空いた時間を家族との大切な時間を過ごしてみるのもいいのではないでしょうか。
まとめ:東京ガスwebショップのお買い物でパッチョポイントをザクザク貯めよう
今回は、東京ガスのパッチョポイントを効率よく貯めたいという人に向けて、月々の電気・ガス料金の支払い以外にもパッチョポイントを貯める方法をご紹介しました。
キッチン用品が追加されてさらに使いやすくなりました。また、カジタクを利用すればパッチョポイントをざくざく貯めることができるようになります。
特に火くまのパッチョのぬいぐるみも買えるようになったので、欲しかった人はぜひ買ってパッチョポイントを手に入れましょう。